2007年11月15日
年賀状無料配達します。

もう早いもので、今年も残すところ一ヶ月半ですよ

そして、年賀状の時期にもなってきましたね。
そこで、くう達者では、商売とは関係ないですが、日頃の感謝の意味を込めまして、

ご利用の方は、fax番号もしくはをアドレスを頂ければ、申し込み用紙を
faxかメールにてお送りします。
その用紙に必要記入事項と枚数等を記入の上、faxでご注文して頂ければ、ご自宅や会社までお届けします。
送料と振込手数料などは全て、こちらで負担致しますので、葉書き代のみの金額だけで結構です

都合の良い日にお届けします。
郵便局に年賀ハガキを買いに行く手間を くう達者にお任せ下さい。
何かお役に立ちたい「くう達者」でした。
2007年11月15日
薬になる野菜!蓮根。

今日は蓮根をご紹介しますね


旬 : 11~12月
見分け方 : 切り口の穴が小さい
薬効的食べ方 : すりおろす、しぼる
保存 : 冷蔵

また、胃潰瘍、痔にも薬効があり、咳止め、喘息の発作止めにも効果のある事などが、
だんだん解かってきました。
栄養的には、主成分がでんぷんで、食物繊維を多く含み、またビタミンCも多く、滋養強壮の
ためにも有効な食べ物といえます。
油との相性もいいので、炒めても、蒸しても、揚げても、和えても、美味しく食べれる万能野菜です


蓮根には、でんぷんとビタミンC意外にタンニンの特殊成分が含まれてす。
このタンニンが止血に効果があると言われています。
生の蓮根をすりおろし、ペーパータオルに包んでしぼり、このしぼり汁を湯のみ1杯ほど飲みます。
鼻血がなかなか止まらないときは、しぼり汁を直接鼻の中に流し入れても良いですよ

止血以外にも、風邪や鼻炎による鼻づまりにも鼻の奥にに汁をさすようにすると効果があります


風邪も引き始めの手当てがうまくいかないと、咳やたんが出てきます。蓮根のおろし汁には、
咳止め効果も有り、ひどくならないうちに、しょうが入りおろし汁を飲んで下さい。
ただ、使う蓮根の部分が違うので気をつけて

蓮根の節の部分をすりおろし、そのまま盃1杯ほどを器に入れて、そこにしょうがのおろしたものを
少量とハチミツ少し加えて、熱湯を注ぎ飲みます。1日3回くらい飲んでみてください。効果あり


二日酔いで、身体の水分がなくなり、のどが渇いた時には、蓮根ジュースです。
蓮根だけでは、飲みにくいので、梨を加えます。
蓮根100gと梨1個をジューサーにかけて、おろしてしぼるなどして、ジュースにします。
それを飲むと渇きが治まり、また、身体の熱も冷ますので、風邪で熱っぽいときなどにも
効果ありますよ
