スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月31日

米焼酎 流石!



これはうまいですよface02icon100

当店の人気商品です。米焼酎 流石

フルーティーな焼酎なので飲みやすいですよ。

ロックがおすすめです。


今日の一言

色んな経験は

自分が磨かれる。
  


Posted by くう達者 at 13:46Comments(5)焼酎

2010年05月29日

怒りは命を縮める・・・


毎日色んな出来事が起きる。

でも、無事に家に帰って来れる。

一人で生きてる訳じゃないから、人間関係色々あるよね・・・

腹も立つことも有る。

 怒りとは不思議な物でね、心の中で怒っている時はまだ処理のしようがあるけど

一旦口に出してしまうと、自分の声で自分が興奮してしまい、自分の顔の表情まで

も変わって行くのが分るよね。(恐ろしい)

最近は、そこまで無いけどね。


 怒りって健康上、物凄く良く無いんですよ。(解っちゃいるんけどね・・・)

その時の状態は、自律神経が高ぶり、血圧も上がり、血液は酸性化していくので、

最悪の状態。また興奮しているので、呼吸も浅く脳に酸素があまり行渡らない状態。


 ストレス、自分の事を解って貰いたい状態。

自分の思う通りに人をコントロールしたい状態。(我欲)


が、怒る原因らしい。


人間だものしゃあないけどね。

たまには、上手に気の合う者同志で、癒し合いしないとねface02


今日の一言

健康で、生きてるだけでも、儲けもの。
 
  


Posted by くう達者 at 14:05Comments(3)出来事

2010年05月23日

缶コーヒーに注意!!




あなたが飲んでいるのはコーヒーicon79

それとも、砂糖水icon79

僕も結構コーヒー好きでしてね、朝は必ず飲みますね。

あまり外で、缶コーヒーは飲まないようにはしていますが、たまにどうしても

飲みたくなる時があるので、その時はブラックを飲みます。


icon76材料名の表示が、トップに「コーヒー」と書いてあるものを買う事。

缶コーヒーを買うときに、表示を良く見てみたらいいよ。

「砂糖、牛乳、コーヒー・・・」と言う順番に書いてあるものや、

「コーヒー、砂糖、牛乳・・・」と書いてあるものもある。

この書き方の違いに注目すといいよ。


現在料名は、成分が1番多く含まれている順番に書かれてあるから、

コーヒーを飲みたければ、原材料名のトップに「コーヒー」と書かれているものを買う事。

更に、安心や味の点からも、添加物が全く使われていない缶コーヒーを選びましょう。


コーヒーは、カフェインと言う中枢神経を興奮させる働きの物があるので、

1日に何杯も飲まないこと。

胃の粘膜を刺激するので、お腹が空いている時は飲まないこと。

飲むときは、ミルクを入れるなどの身体をいたわる心がけが大切ですよ。

自分の体だから、自分がいたわってあげないとね。


今日の一言

自分の好きなことをやるのが

1番幸せだと思うなあ。

他人に何を言われてもね。face02
  


Posted by くう達者 at 14:11Comments(1)知っとく

2010年05月17日

二日酔いの時は・・・





icon76二日酔いの胃を回復させてくれるとまと

トマトに含まれるリンゴ酸、クエン酸は疲労回復を促してくれる成分があります。

二日酔いの時は、身体全体に、胃にと疲れが残っている状態なので、

手軽に、しかも早めにすっきりさせるには、トマトジュースがおすすめです。

ジュースを飲む事で、胃が爽やかになり、すっきりして食欲も増して、

更に、弱った胃の粘膜が回復していきますよ。


ただし、市販のジュースは、塩分が含まれているので、血圧が高い人

腎臓に病気がある人は避けてくださいね。


今日の一言

まずは自分のやりたいように、やってみる。

結果は全て受け入れる。
  


Posted by くう達者 at 13:40Comments(4)知っとく

2010年05月15日

久しぶり~!



元気にしてるかなicon79

居酒屋くう達者にちょこちょこ、来てくれていたRちゃん。

昔の写真見てたら出てきたので、出してみたface01


今日は、もしかしたらちょっと軽視してるかもしれない「ピーマン」の事、書いてみるね。

このピーマンの旬の時期は7~9月で、夏の厚い時期の疲労回復に良い野菜ですよ。

中身の無いピーマンだけど、栄養価ではかなりの優れものなんですよ。

ビタミンAとCが豊富で、Cはレモンの2倍近くも含んでいますicon77

その他にもビタミンB1、B2、D、P、鉄分、カルシウムもあるんですよicon59

夏の緑黄色野菜としてのピーマンは、高血圧や糖尿病、整腸、疲労回復などに

とても役に立つ野菜なんです。


これからの時期の夏バテ、疲労回復などの為に食べてみてはどうかなicon60face02


今日の一言

悪は自分の内にある。

善も自分の内にある。
  


Posted by くう達者 at 12:21Comments(2)人に良いで食

2010年05月08日

たまには焼肉・・・



岡垣町にある「焼肉はな」さんですが、

ここのお肉は新鮮で美味しいんですよ。







暑くなってきたし、スタミナ付けて置かないと、野球も出来ないしね。

たまには焼肉もいいねえ。

ほんと、ここ美味しいよface02

岡垣町の「ハローデイ」の前です。


今日の一事

自分に来た「ご縁」は、

必然と思うなあ
icon77  


Posted by くう達者 at 13:53Comments(2)出来事

2010年05月07日

噛む事は健康に良い!




噛むって事、ちゃんと意識した方がいいよ。

昔の宇宙食って、チューブ入りのゼリー状、液状タイプのものが、ほとんどでした。

最近では地上とあまり変わらない食事を 宇宙飛行士達も摂る様になりました。

 この変化の切っ掛けは、宇宙飛行士の心に与えた影響が、とても大きかったらしいんですよ。

チュウブ入りの食事を食べていた宇宙飛行士達が、欲求不満やイライラを訴えるように

なったそうです。

 その原因が「噛む必要の無い食事」にあると考えた、アメリカ航空宇宙局NASAが、

宇宙食を「噛んで食べる物」に変えたところ、宇宙飛行士の欲求不満やイライラを

抑えられるようになったそうですよ。


噛む」と言う行為は、ただ食べ物を飲み込みやすいように、細かくしているだけじゃなく

脳への血液の流れえお良くしてくれたり、「噛む」振動があごから伝わって、

頭蓋骨を直接刺激して、脳細胞にも良い影響を与えます。


さらに、唾液の分泌が盛んになり消化を助けますし、唾液の中には、発ガン物質の

働きを抑える酵素が含まれていると言う説も聞いたことがあります。

そして、歯並びの悪い子供達が歯列矯正をして、しっかり噛んで食事をする様になってから

集中力が増して、成績があがったそうです。


結構「噛む」と言うことに対して、安易に軽率に考えている人が多いですが、

物凄い大切なことなんですよね。


特に「ごはん」を食べてくださいね。

噛まないと、噛む能力を衰えさせ、ますます「現代型栄養失調」になってしまいますよ。


今日の一言

ゆっくりと呼吸してごらん。落ち着くよface01
  


Posted by くう達者 at 13:50Comments(4)知っとく

2010年05月05日

温めるだけでよくなる!


今週の日曜日に野球の試合があります。

暑いやろうなface07

体温は下げちゃダメですよ

icon76暑いからと言って、涼しい所ばかり、

暑くて咽が渇くからと言って、冷たい物ばかり・・・

健康は身体の「冷え」から、どう守るか、ですよ。


健康な人の体温は36.5度~37.1度なんですが、最近35度代の人が多いicon77

体温が下がれば、食事で食べた糖分が体内で十分に燃えないし、

この糖分が使われずに残ったままだと、血糖値が上がって糖尿病に成りかねません。


又、冷えが原因で体内に溜まった余分な水分が、花粉症やアトピーなどの

アレルギー症状の原因となったりもします。

更に、体温の低下は「病気のも掛かりやすく」なるんですよ。

体温が1度下がると、病気と闘う免疫力は30%以上落ちます。

逆に、1度上げて36度代にするだけで、あなたの免疫力は5~6倍強くなります


体を温めるだけで、良くなる人」たくさんいます。

体温と健康は密接な関係があるので、「暑い」からと言って、体温が急激に下げる事は

絶対にしないようにね。


今日の一言

セルフイメージは大切。

自分ってどんな人icon60


  


Posted by くう達者 at 12:27Comments(2)知っとく

2010年05月04日

ビールサーバー無料貸し出し!





これからの暑いシーズンに、バーベキューや海水浴などに

缶ビール持って行くでしょ、クーラーボックスに氷入れてさface02

でも、氷も溶けて、残った缶ビールも温くなって美味しくないicon95

 だったら、居酒屋で飲むギンギンに冷えた美味い生ビールを、イベントで飲まないですかicon79

 ビールサーバ無料で貸し出ししますよicon77icon100タダです。

だから、後は好きなビールの「生ダル」を買うだけでいいんですよicon100

詳しくは、「酒のアトラス」TEL:0120-337-033 (フリーダイアル)

聞いて貰えれば、丁寧に教えてくれますよ。

今年は、ギンギンに冷えた生ビールで、イベントだああicon77

今日の一言

人・物を上手に活用するicon77

  


Posted by くう達者 at 12:04Comments(3)出来事

2010年05月03日

今日は暑いね!





icon76体力回復、滋養強壮にいいよicon77

今日は27度まで気温が上がったらしいですねicon77

今日は夏日ですね。

暑かったり、寒かったりと気温の変化で体調崩されている人は居ませんかicon79

そんな時は、山芋がいいよ。

山芋は、主成分がα(アルファ)でんぷんと言う物質から出来ているので、

滋養強壮、疲労回復などの効用があり、また、各種消化酵素が含まれているので、

健胃・整腸・食欲増進の効用もあるよ。


そとれに、聞いた話しでは、薬用植物の古書で

虚弱体質を補い、暑さ寒さに耐える体力を作り、胃腸の調子を整えて、気力を増し

肌を潤し、長生きが叶う
」と書かれているとかicon77

山芋は「薬食同源」的な食べ物なので、お試しあれ。



今日の一言

隠してもダメicon77

気を付けないと・・・
子供は、親の内面の人格を見抜いて育つ。

  


Posted by くう達者 at 14:51Comments(1)人に良いで食

2010年05月02日

披露宴に行ってきました。




昨日は、日頃仕事でお世話になっています㈱マカヤのあまちゃん&さやかちゃんの、

ご結婚披露宴と二次会に出席してきました。

あまちゃんは素敵だし、さやかちゃんは可愛らしいし、披露宴も

イムズの13階にあるモダンでお洒落なレストランバー「HAKATA ONO」で、アットホームな演出で素晴らしかったです。

一体感」と言うコンセプトで、プロデュースされていました。







お二人とも、末永くお幸せにね。


今日の一言

恋愛してる時は、両目で見なさい。

結婚したら、片目つぶりなさい。
  


Posted by くう達者 at 12:45Comments(2)出来事