2012年07月14日
もういいよ!雨!!
凄いね


熊本や久留米の友人は、何とか連絡取れて大丈夫だった

あれだけの水害ニュースを見れば、心配になるよね。
これ以上被害に逢われる方々が増えませんように

(今日の一言)
過去の体験で今の自分がある

2011年10月24日
いとはん整骨院
可愛い女性二人ですが、右の女性は先生なんです

8月にOPENしたばかりの「いとはん整骨院」です。
西鉄大橋駅前の、ボウリング場横ですよ。
15年来の付き合いの、僕の妹の様な「ゆうちゃん」が受付嬢してます。
最近お疲れが溜まっていたので、施術して頂きました。
まずは、質問事項に記入してから、院長先生の診断があり、
それから、色々な機械でたっぷりと癒してもらい、
そして、今回は写真の女性の先生に、施術をして頂きました。
「体ガチガチですね」だって

最近働きづくめだったからね。
1時間位見て頂いて、癒して頂いて驚いたのは、料金もリーズナブルでした。
これならちょくちょく行けます。
また、癒してね。
ここは、おすすめですよ

(今日の一言)
出会いがあり、感謝。
お付き合い続けさせて頂き、ありがとう。
2011年10月08日
やっぱ車は便利!

車の免許取れました。
10年振り位かな・・・
やっぱ便利ですね。
自分の好きな時間に、動けますからね。
無くして気づく、免許の有難味。
普段何気なく生活しているけど、明日から無くなる、使えなくなる、
としたら、結構困るものってたくさんあるんですよ。
無くしてからじゃ、気付くのは遅い事もあるよ
自分一人じゃ何も出来ない、毎日「人に物に」感謝しないとね。
(今日の一言)
ありがとう
2011年09月23日
ふるさと帰郷!
先月が誕生日だったので、岡垣の家族が誕生日祝いをしてくれました

場所は、岡垣町でも美味しい焼肉屋さん「焼肉はな」さんで集まりました。

飲み食べ始めたところ、「スペシャルゲストに、来て頂きました」と
言われ、誰が来たかと思ったら、

マチャアキ

テレビにも出演されていらっしゃる方で、「マチャアキのそっくりさん」でした。
10分程でしたが、ものまねステージを披露して下さいました。
みんなで爆笑の連続で、久しぶりみんなで笑いました

焼肉はなマスター

お肉は、マスターが美味しいものばかりを食べさせて頂いたの、美味しかったです。
ありがとう御座いました。(傘忘れてませんかね

9月誕生日の清代香姉さんと、右端には長渕似さんも来てくれました



3年間岡垣町で暮らして、こんな素敵なファミリーが出来て、私は幸せ者ですよ。
福岡に帰ってきても、気に掛けてくれ、声も掛けてくれる有難い家族です。
又、岡垣に里帰りしますね。
(今日の一言)
あの時の、あの出会いが・・・
出会い

2011年09月06日
やったあ!!

「合格・合格・合格・・・」と昨日から念じてました

今日仮免許、合格しました

実は今日で3度目の正直で、2回も落ちていました。
これで路上で運転ができます。
もうすぐだ、10年ぶりの運転免許が手に入るのも

もう少し、歩いての営業がんばりますぇ

(今日の一言)
辛抱、辛抱・・・
必ず報われる。
2011年08月29日
野間自動車教習所に行ってます。
今、車の免許を取りに行ってます

10年前に免許を返してしまったのでね

10年前はと言うとね、今思うと人生で1番荒れてた時かな

で、今行ってる野間自動車教習所は、仕事が早めに終わってからの夕方に通ってます

この年になってからの教習は年を感じます。
運転しながらの先生からのアドバイスを受けるのですが、運転しながらなのか
中々頭と体が一致しない、物覚えが遅い

嫌に成る、自分も年とったなあと思いますよ。
でも、ここの先生方は、こんな生徒にも、とても親身に接してくれる方が多いんですよ

いい学校だ。人間味があります。
ここの試験は、すべて野間試験場に受けに行きます。
今日は仮免の学科試験と技能試験でした。
学科試験は合格

技能試験は不合格でした

コース試験途中でスタート地点に戻されてしまいました。(途中不合格

やっぱり、20年の癖は中々抜けきれないし、試験場での運転にまだ慣れていなかったみたいです。
9月中にはm免許取得しますよ。
まあ、この年になって、車の免許取りに行く事になろうとはね

人生色々あって楽しいね。
(今日の一言)
素直に受け入れるって
最初、抵抗あるよね。
2011年08月09日
小倉名物!肉肉うどん

初めて食べました。肉肉うどん。
昨日のお昼ご飯は、仕事が終わって近くに有った、うどん屋さん
「小倉名物 肉肉うどん」知らなかった

初めて食べましたが、美味しかったです。
出汁も中々いい。肉もいい。うどんの中に生姜が入っていて
不思議な感覚だったけど、好きな味だ。
中洲店と千代町店もあるらしい。
見つけたら又行ってみようと思う。
創業も40年以上と古い。
スタッフの方も元気よく気持ちよかったですね。
暑い日にも、熱いもの食べて汗をかくのもいいですよ

(今日の一言)
人生、体験しないと わからないね
2011年08月08日
新たな出会い!

ようこちゃんから、写真拝借。
ヨイトマケちゃん主催の「オフ会」に行ってきましたが、
そこで「たのさんご夫婦」と初めてお会いしました。
たのさんとは「福岡天神の波乗り行政書士 」です。
奥さんの事を少しお聞きしましたら、なななんとウインドーサーフィンで、九州チャンピオンの肩書きが御ありだとか

夫婦で波乗り

年も近かったので、意気投合し、楽しいい会話が出来ましたね。
初めてのオフ会参加の方が多かったですが、ブログのやり取りをしていたので、
「初めて会う気がしないですね」とアットフォームな雰囲気で
和やかな空気に包まれて、サプライズ・バースデーや
ヨイトマケちゃんの、ギター演奏披露など盛りだくさんで面白かったです。
個性派が集まったオフ会でした。
インターネットのブログで知り合い、実際にお会いし、ご縁を深めていけるブログって
改めて凄いって思いました。
今回素敵なご縁を頂けた方に、「ありがとう」感謝します。
(今日の一言)
その時の、その出逢いが
人生を変えることも・・・
2011年08月04日
韓国料理あぷろ

初めて行ってきました。

何を食べても美味しかったけど、
この豚肉は最高に美味しかったですね

何店舗かあるらしいですが、今回は大橋駅近くの店に行ってきました。

店の中は「韓国でいっぱい」
壁に貼り付けてあるメニューは、韓国語で書いてあるので


テーブルメニューは日本語でした。
あと、チヂミもおいしかったですよ

本場の韓国料理を堪能させてもらいました。
日本酒が無かったのが、寂しかったですね。
(今日の一言)
みんなのお蔭様。
2011年08月03日
飲み放題食べ放題!


アサヒビール園に行ってきました。
何年ぶりでしょうか?10年ぶりかも・・・
10年来の知り合いの方からのご招待を受けちゃって、御呼ばれすることに。感謝・感謝・・・見知らぬ方々との出会いが会ったり、飲んで食べて喋っての2時間でした。
基本的に知らない人でも、誰でも喋れます。
今日の出会いは必然ですから。
会うべき日に、出会うようになっているからです。
今日も楽しく生かされたことに感謝します。
(今日の一言)
人として生まれたことへ感謝
2011年08月02日
真実の物語!

7月31日に、真実の映画を見てきました。「GATE」です。
さかちゃんが個人的にこの映画に感動され、自主上映されました。
JR春日駅横の「クローバーホール」での上映でした。
映画の内容は、広島の原爆で起きた火を、60年間もの間大切に燃やし続けた
奇跡に近い事実と祈り続けた60年間でしたが、
その日を 世界最初の原爆実験の場所であるアメリカ・ニューメキシコの「トリニティーサイト」まで
サンフランシスコから2500kmもの距離を 砂漠やいくつもの山や街を越えて、
旅をされました。
目的は、この世に広島や長崎の様な同じ悲劇が二度と繰り返さされる事の無い様に
すべてが始まった原点にその火を戻し、そこの場所で消し去ることで
負の連鎖を永遠に断ち切り眠らせる事なのです。
その2500kmと言う壮絶な距離を 日本の僧侶がアメリカ国民とのふれあいながら、
日々の苦悩と戦いながら歩かれるドキュメントストーリーです。
又、原爆に今なを苦しめられているアメリカの人達や、日本の長崎の方が生の声で
訴えるコメントも感動させられました。
本当にこの地球上には、今もまだ何千発もの原爆があるそうです。
この母なる地球は、原爆10数発で滅亡してしまうそうです

この真実の映画は各世界でも上映され、ノーベル平和賞受賞者たちや、
エンターテイメント業界などにより設立された、非営利団体などが出来
「世界核兵器解体基金」を立ち上げられました。
核兵器を解体されたに後は、放射性の無い金属を使ってアクセサリー製品を作り
リサイクルが行われ、そこから生まれた収益で更に核兵器を解体活動へと結び付けています。
一般市民の一人の力は大した力にはなりません。
こうした、みんなの力が集まれば、国家をも動かし、核兵器解体作業にまでこぎつけたのです。
この映画は本当に感動しました。
この映画のことを教えてくれた、さかちゃんにお礼を言いたいと思います。
「ありがとう」
同じ志の仲間がいれば 何でも出来ます。
日本もがんばれ、東北もがんばれ。
(今日の一言)
「叶う」とは
思いを「口」にし、「十」回以上伝え続けること。
夢は必ず「叶う」
2011年08月01日
RAYのライブコンサート!
ライブ終了後の写真です。
7月30日(土)に
RAYのライブを佐賀にまで、見に行ってきました。(愛人と二人で・・・)なあんてね。
初めてRAYぽよの歌を聞かせて貰った

まあ


最後のトリでの出番だったけど、最後でよかったよ

1番落ち着いて、安心して聞かれたからね

ほんま、ぽよは可愛かったですよ

最後の曲「トイレの神様」は良かったねえ

小さい頃、両親は共稼ぎだった為、婆ちゃんに育てられた俺は、
この歌を聞いて目頭が熱くなった

昔を思い出した。その婆ちゃんは、今はもういない。
いい歌聞かせて貰って、ありがとう。
また、行くから誘ってよね

(今日の一言)
自分の真心に
正直に生きる
2011年07月28日
京都へ凱旋!
先週末は京都へ行ってきました。
夜の京都タワーも素敵でしたよ。
久しぶりの関西の空気は懐かしかったです。
少し仕事も兼ねての旅行気分ですね。
それにしても、やっぱ関西人は歩くのが早いわあ

最近少し忙しすぎて、体調も今一。
口の中は口内炎出来て、喋りづらい。
この関西の京都に来て、少しは癒されたかな・・・
来月は少しペースを落とそうかな

(今日の一言)
一馬力は、しょせん一馬力。
一人では、なあんにもできましぇん
2011年07月04日

昨日facebookデビューしました。
初めてでよく解らなかったので、さかちゃんに教えてもらいました。
でも、急遽仕事が入り1時間しか教えてもらえず、まだよく解らないので、
コツコツやってみますね

まあ何でも楽しんでするのが好きな人なので、いじくり回して覚えて行きますよ

又、友人が増えそうで楽しみです。
(今日の一言)
亀でも、恩返す。
感謝の気持ちは、表現しないと
伝わらない。
2011年07月03日
びっくりダイエット!
岩盤浴風のサウナを体験しました。
昨日は、博多区祇園に住んでる友人のサロンに行ってきました。
もう彼女とは16~7年の付き合いかな

3ヶ月ぶりに会ってきました。(電話も掛かって来たのでね)
ちょうど福岡に戻って来た4月に会ったきりだったし、色々話もあったので顔見に行ってきました。
そして彼女の顔見るなりビックリ

「やせてる、むっちゃやせてる」ってね。
顔見るなり、すかさず「どうぢたん、その代わり様は」
「お釜ダイエットしたんよ」だって

自分が痩せたので、3ヶ月前からサロン形式で、やっているらしいい。
たった3ヶ月でこんなに痩せるか・・・

だってこんなんだったんですよ


3ヶ月前に旅行に行った時の写真ですが、この状態の彼女と会ってたんで・・・
それが昨日あったら、これだあ

やっぱり色々なストレスと睡眠不足で、食生活が乱れていたらしい。
もう横綱見たいな大きな体と、呼吸が苦しく成ってきたので、これはヤバイと思ったらしく、
知り合いから聞きつけた、「よもぎお釜ダイエット」を始めたんだって。
じゃあと言う事で、「俺も最近お腹出てきたからやらせてよ」って、
いきなりやらせてもらった(タダで

このお釜の中に、よもぎなど数種類の薬草をブレンドしたものを、火に掛けて熱します。
そしたら、薬草の蒸気がお釜の上に上がってくるので、俺はそのお釜の上に座るんですよ。
座るときは、全裸になって上から全身を隠す分厚いビニールコートを着るんです。
だから、薬草蒸気の蒸し風呂状態になるので、汗が出る出る・・・
しかも薬草蒸気に肛門が当たるので、そこから薬草蒸気が入り内臓まで行くので
お腹の中が暖かくなる感じなんです。
そうそう、する前に体重と体脂肪率を測っておきました。
だってホンマかいな

体重68.5kg、体脂肪率28.4%でした(少し恥ずかしいですね)
顔出しの20分蒸し風呂、そして、5分顔もコートの中に入れて全身蒸し風呂状態で終わり。
サウナでもこんなに汗かかないのに、驚くほどの汗が・・・シートが汗で濡れてるでしょ。
気になる体重等は、25分で、体重1kg減、体脂肪率も1%減でした

何よりも体が軽い、薬草蒸気を吸っている事もあるんでしょうね。ビックリでした。
その後に薬草のお茶を飲んで水分補給しました。
もう10何年付き合って見てきてますが、何をやっても続かず痩せなかった彼女だったんですよ、
それが、このお釜とお茶セットのサプリで痩せるなんてね。
でも良かったね、やせて健康に成れて、おめでとう。
中々痩せれなくて悩んでいる方、これお勧めですよ

地下鉄祇園駅上がってすぐのビル4階にサロンがあります。
女性専用です。(1回30分で、3000円です。)
追伸サウナ上がりの僕の写真見て「何か演歌歌手見たいやね」だって、どう言う事やねん。
(今日の一言)
快楽感ばかり求めても
そこに充実感は無いよ。
2011年06月30日
もうすぐ山笠ですね!

博多駅前の「飾り山笠」
まだ組み立て中でした。
7月から本格的に、山笠ムードになっていきますね。
今年も見に行こうかな

年に1回の博多のお祭りですからね。
ほんと物凄いエネルギーもらえるんですよ。
見られた事無い方は是非一度どうぞ。
(今日の一言)
みんなが一つに成る。
2011年06月28日
楽しい会話と食事と。

昨日は、久留米の先の大善寺に行ってきました。
従姉妹の家です。伯父さんに用事が有ったのでね。
久々のお泊まりです。
私が18時に来るというので、伯父さんや兄さんまでが仕事を早めに切り上げて
帰って来てくれた。(有難い)
帰ってくるなり早々に、「ビール飲み」「刺身食べ」「クジラ食べ

有難いねえ。嬉しいねえ。美味しいねえ

調子にのって飲み過ぎた。
ビールに日本酒、最後にウイスキーロックまで飲んでしまった

でも、久しぶりにみんなで食べる食事は美味しかったですね。
(今日の一言)
楽しい会話で、
食事の美味しさもアップ。
2011年06月25日
梅林のセブンイレブン!

ダイキ君は1歳です

10年来の友人の息子ダイキ君。(可愛いい


地下鉄 梅林駅近くの「セブンイレブン」です。
私が九州に18年前来た当時からの知り合いなんですが、
色々苦労をしてきた方だけに、子供を見せて貰った時は嬉しかったですね。
彼女は、ここの店の奥さんで、私の妹みたいに好きな女性なんです

又遊びに行くね。
(今日の一言)
時が経っても
時代が変わっても
自分の思いは変わらない。
2011年05月31日
RH-O型です。

久しぶりに献血に行ってきました。
博多では、今までバスの中でしか、やった事がなかったので、
中に入ってビックリ

何と、まあ綺麗なんでしょ

受付のお姉さんも、看護士さんも・・・

いやいや、献血ルームも綺麗でした。
ドリンクも飲み放題。ドリンクバーみたいですねえ(献血ルームで、バーは、ないやろ。

今回は、400ml献血をやりました。
「次回は3ヶ月空けて下さいね」と、綺麗なお姉さんに言われました。(もう、オヤジのノリ

少な目の血液型なので、誰かにお役に立てれば幸いです。
(今日の一言)
焦るな、慌てるな。
必ず、その時は、必ず来る。
2011年05月26日
居酒屋 魚嵐土
本当は今日が誕生日だった、ゆうこちゃん

昨日、友人から紹介してもらって、初めて行った「居酒屋 魚嵐土」(フィッシュ ランド)
ここは、初めて来たけど楽しい、明るい活気あふれるお店で
一発で気に入った。
そこで、初めて出会った彼女が、この店のスタッフ「あやこちゃん」
の親友だったんですね。
あやこちゃんのサプライズ・バースデーだったんですね

やるじゃん。
初めてずくしの出会いがたくさんあり、楽しい1日でした。
又行きますね。
(今日の一言)
偶然な出会いは無い。
出会いは、必然です。