2013年01月23日
インフルエンザに成らない為の、食べ物
ムチンというのは里芋やオクラ、モロヘイヤや昆布、なめこ、納豆など
に含まれる粘性物質です(ネバネバの食べ物)。
ムチンは胃の粘膜や目や気管などの粘膜の主成分でもあります。
またムチンには風邪やインフルエンザなどに対する抗ウイルス作用
があると考えられています。
他にも細胞を活性化させる効果や疲労を回復させる効果があるので
予防だけではなく、病後の回復期にも良いと思います。
風邪やインフルエンザに負けない強い身体を作るにはとにかくネバ
ネバした物を食べるのがいいですよ。
今日の一言

口ぐせの力「ありがとう」

Posted by くう達者 at
10:18
│Comments(3)
2013年01月05日
聖地に初詣。
明けまして、お目出度う 御座居ます。
初詣はパワースポットに行って来ました。
今年は善い年に成りそうだ。


去年、忘年会しなかったから、「オフ会
」で新年会しようかな
今年は、色々やりっせ
今の気持ち
善い目的は、困難を乗り越えてこそ
初めて達成される
初詣はパワースポットに行って来ました。
今年は善い年に成りそうだ。


去年、忘年会しなかったから、「オフ会


今年は、色々やりっせ

今の気持ち

善い目的は、困難を乗り越えてこそ
初めて達成される
Posted by くう達者 at
18:41
│Comments(2)