2007年11月12日
うまいっ!焼酎の飲み方。

(かわいいでしょう

今日は、焼酎の美味しい飲み方を 教えちゃいますね


【作り方】
1) お湯を沸かします。
2) グラスに焼酎をそそぎ、沸きたてのお湯を静かに満たします。
3) お好みで梅干しを加え、少しずつお箸でほぐしながらいただきます。
(梅干しのかわりに、こんぶやレモンスライスを浮かべるのも、おいしい。
また、縦切りのキュウリを入れるとメロンのような風味が楽しめます。)

【作り方】
1) グラスに焼酎をそそぎます。
2) 氷を2~3個入れ、よく冷えた炭酸水を静かに満たします。
3) 好みで、レモンスライスを浮かべます。大変ポピュラーな、「酎ハイ」の出来上がり。

【作り方】
1) グラスに焼酎をそそぎます。
2) アツアツのウーロン茶を静かに満たします。
3) アイスをお好みの方は、氷とよく冷やしたウーロン茶を加えて。
番茶や紅茶など他のお茶でも香ばしく、相性ピッタリです。

【作り方】
1) グラスに焼酎をそそぎます。
2) 氷を2~3個加え、梅酒を加えてかき混ぜます。
3) あれば、梅酒漬けの梅の実を1個飾ってできあがり。女性向けに、
水で割って口あたりをやわらげてあげるのもいいでしょう。
4) 自家製の梅酒でつくれば、ますますおいしい。他の果実酒でも、もちろんOKです。

【作り方】
1) グラスに焼酎をそそぎます。
2) 氷を2~3個とトマトジュースを入れて軽くかき混ぜます。
3) 仕上げにレモン汁を絞り、レモンスライスを飾ります。お好みで、タバスコを数滴。
で、ピリッと引き締まります。

【作り方】
1) グラスに焼酎をそそぎます。
2)氷を2~3個入れ、いちごジュースを満たします。
3) ステアして、薄紅色のカクテルのできあがり。
4) いちごジュースの代わりに、メロンジュースを入れると、これまた彩りが良くおいしい。

【作り方】
1) グラスに焼酎をそそぎ、氷を加えます。
2) グレープフルーツジュースを満たします。
3) グラスのふちをレモンスライスでぬらし、つけた塩をなめつつ飲む「ソルティドッグ」スタイルも
また、新鮮なおいしさです。

【作り方】
1) グラスに焼酎をそそぎます。
2) 氷を2~3個加え、ジンジャーエールを満たします。
3) 軽くかき混ぜ、レモンスライスを飾ります。コーラで割るのも、爽やかです。

【作り方】
1) グラスに焼酎をそそぎます。
2) 氷を2~3個加え、よく冷えたトニックウォーターを静かに満たします。
3) カボスをスクイズして、ステアすれば、バーのカクテルの味のできあがり。
4) お好みで、カボスの代わりにスダチをしぼっても、おいしい。

【作り方】
1) グラスに焼酎をそそぎます。
2) 氷を2~3個入れ、よく冷えたトニックウォーターを静かに満たします。
3) ユズをスクイズして、ステアします。ユズの皮を削り取って浮かべると、一層香りが広がります。

【材料】
焼酎 30ml
パイナップルジュース60ml
冷凍したバナナ1/2
冷凍したアボガド1/3
【作り方】
1) 材料をすべてミキサーにかけます。
2) なめらかになったところで、グラスにそそぎます。
3) トロピカルなフローズンカクテルのできあがり

大葉+わさび
あの有名ソムリエの田崎さんが紹介していた呑み方。ロック(氷+焼酎)に大葉(しその葉)と、
なんとわさびを入れます。それをぐるぐるかき混ぜ頂きます。とても香りが良いそうです。
お刺身などを頼んだとき良く大葉とわさびが付いてるので試してみては?
麦焼酎が良く合うそうです。