2007年10月24日
紅茶カフェにて!情報収集!


知り合いに連れて行った貰った紅茶カフェからの情報です。
この子も又可愛かった!
可愛いい女性には弱いんですよね。(ずうっと店にいたかった。)
そこで、いい情報入手、ゲットです。


コーヒーや紅茶を飲みながら食事を取る事があるでしょ?
朝食やランチなどで?
それはマズイんですよ

その理由は、コーヒー・紅茶・緑茶などタンニンを含んだ飲み物と一緒に食事をすると
鉄分の吸収を悪くするからだそうだ

それに対して、オレンジジュースとともに食事をすると鉄分の吸収が良くなると言うこと。
オレンジジュースには、クエン酸とビタミンCが含まれていて、これらは、食べ物の中の
鉄分を溶かして、吸収しやすい状態にする。特にビタミンCは鉄が酸化して吸収されにくく
なるのを防いでくれる効果もあるんです。
タンニンを含んでいる、コーヒー・紅茶・緑茶などは、鉄と結合し吸収されにくくなってしまうんどぇす
なので、一緒に食事をすると、鉄分の吸収に良くない影響を与えてしまうのであ~る。
特に女性は生理があるので、男性より貧血になりやすい。
だから女性は男性より2割ほど多めに鉄分を多く取る必要があるんですよね。
その日の気分にもよりますが、体の事を考えれば、一緒に飲むのは避けたほうがいいかもね。
特に女性はね。(男はいいけどね。)
しかし、食後に飲むのは問題ないんですよ

食後に飲めば鉄分の吸収は妨害されない。食べてしまった物と、食後の飲料が混ざる事はない。
なぜか

層状にたまっていくので、それが順次消化されていく。
だから、胃の中ではキチンと重なって溜まっていて、混合されないそうです

だから、食後に飲むタンニンを含んでいる、コーヒー・紅茶・緑茶を飲んでも影響がないのあ~る。
さらに、食後に飲むとこれらが含んでいるカフェインが代謝を高めてくれるので、頭をスッキリと
させてくれたり、胃液の分泌を高めてくれたり、消化を良くしてくれたりしてくれるので、食後に
飲むほうががいいでっすよ

ですよ。
朝食や昼のランチ、ディナーを楽しんで食べてね
