2010年09月30日
妊婦には、カルシウム。

生まれてからも元気で育って欲しいからね。この笑顔最高

妊婦さんに必要な栄養素で、最後はカルシウムです。


妊娠中は、おなかの赤ちゃんの体を作るために、カルシウムをどんどん使います。
摂取量が不足していると、お母さんの骨の中のカルシウムを溶かし、
赤ちゃんに送っていくので、赤ちゃんの発育には心配いりませんが、
このため、お母さんが骨粗鬆症になったり、歯がもろくなったりという影響が出ることもあります。
自分のためにも、カルシウムはしっかりと摂らないとダメなんですよ。
また、妊娠していない人も、妊娠したときに備えて、カルシウムをしっかりとり、
十分に蓄えていくことが必要ですよ。
【カルシウムを多く含む食品】
チーズ、牛乳などの乳製品、煮干し、ししゃも、小松菜、がんもどき、木綿豆腐、ひじきなど

元々骨がスカスカに近い状態から、赤ちゃんにカルシウムを送ってしまうので、
余計にスカスカになってしまいます。
これから赤ちゃんをと、考えてる女性は、日頃から意識してカルシウムを
摂るようにして下さいね。
(今日の一言)
与えた事は、必ず自分に帰ってくる。
善い事も、善くない事も。
Posted by くう達者 at 14:08│Comments(4)
│知っとく
この記事へのコメント
骨がスカスカ、怖いですね。
まだまだ妊娠は先でしょうが
気をつけたいものです。
おばあちゃんになっても走り回れる体でいれるよう
しっかりカルシウムとっておきたいです。
まだまだ妊娠は先でしょうが
気をつけたいものです。
おばあちゃんになっても走り回れる体でいれるよう
しっかりカルシウムとっておきたいです。
Posted by 福岡笑顔整体 副院長^^ at 2010年09月30日 19:59
「副院長先生」
ありがとう!
カルシウムが足らないと、自分の骨を溶かして
カルシウムを摂うとします。自分の身体がね。
特に女性には、摂って欲しいですよ。
ありがとう!
カルシウムが足らないと、自分の骨を溶かして
カルシウムを摂うとします。自分の身体がね。
特に女性には、摂って欲しいですよ。
Posted by くう達者
at 2010年10月03日 14:10

そうなんですよね
親子ともに元気に育ってもらいたい!
また運動によって 吸着率も高まるそうです
ぜひぜひ
親子ともに元気に育ってもらいたい!
また運動によって 吸着率も高まるそうです
ぜひぜひ
Posted by ケセラ
at 2010年10月05日 07:31

「ケセラさん」
ありがとう!
やっぱり運動を「しながら」ですよね♪
ありがとう!
やっぱり運動を「しながら」ですよね♪
Posted by くう達者
at 2010年10月13日 15:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。