2010年07月01日
疲労回復には、足浴が効く!

いつも元気をくれる、たくちゃん。
全浴より「足浴、腰浴」が疲労回復に効く

夏風邪をひいたり、その他の慢性病、疲れたとき、湯船のふちに腰を掛けて
お湯に足を漬けて温めます。血行を良くするために、だんだん湯の温度を高くしていきます。
バケツに冷たい水を用意しておき、温まった足を30秒ほど漬けて、
また熱いお湯に入れ、これを交互に繰り返すとこれが刺激になって
血行が凄く良くなりますよ、そして汗ばんでくるので、最後に冷たい水にサッと入れて
仕上げて終わりです。
風邪かな

足浴法をして、熱い梅干番茶を飲んで休むと寝込まないで治ってしまいますよ

熱が出ていても、発汗するため早く治ります。
(今日の一言)
後半年・・・
何を考え、何をする

Posted by くう達者 at 13:52│Comments(3)
│知っとく
この記事へのコメント
はーい!疲れるとよく足浴してます!!
特に冬はよくしてたな~(^-^)
効きますよね!!
特に冬はよくしてたな~(^-^)
効きますよね!!
Posted by テト
at 2010年07月01日 19:42

足は見落としがちですが
大事な部分ですよね。
私も足湯大好きです。
大事な部分ですよね。
私も足湯大好きです。
Posted by 福岡笑顔整体 副院長^^ at 2010年07月02日 00:09
「テトさん」
ありがとう!
ほんと、足浴って気持ち良いですよね(笑)
「副院長先生」
ありがとう!
そうそう足って大事ですよね、
ツボもたくさん有るしね。
第2の心臓って言われてますから、
大事にケアーしたいですね♪
ありがとう!
ほんと、足浴って気持ち良いですよね(笑)
「副院長先生」
ありがとう!
そうそう足って大事ですよね、
ツボもたくさん有るしね。
第2の心臓って言われてますから、
大事にケアーしたいですね♪
Posted by くう達者
at 2010年07月02日 13:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。