2011年03月30日
つくし頂きました。

先日つくしを居酒屋くう達者のお客様から頂きました。
やっぱり旬のものは美味しいですよね。
家庭では、冷凍食品は便利で安価で、家計の強い味方ですが、
少しだけ青モノが欲しい時や、おやつ代わりになるものなど、
冷蔵庫に常備している冷凍食材も数種類入っていますが、
しかし、やはり体のことを考えて『旬の生鮮野菜をその時期にいただく』というのが、基本なのかな……と思います。
あとは学校でも習った、三大栄養素と呼ばれる“たんぱく質”“炭水化物”
“脂質”のバランスは考えますね。
三大栄養素は体温を維持して血液や筋肉、肌などを作る原材料ですし、
これらの栄養素が体内でスムーズに働くのを助ける“ビタミン”や“ミネラル”も
大事にしています。
どこでもいわれていることですが、新陳代謝を促すためには、
栄養素をバランス良く摂ることが必要ですから。
私はあまり厳密に献立を立ててませんが、おおまかには決めています。
参考までにご紹介しますね。
●たんぱく質は、お肉や魚、卵、納豆などおかずになるもので摂る。
●炭水化物は、ご飯、パン、パスタなどの主食から摂る。
●脂質は食材からではなく調理油や食後のヨーグルトなどから補給する。
●ビタミンは、緑黄色野菜(ほうれん草、人参、かぼちゃなど)中心に。
●ミネラルや食物繊維は、海藻やきのこなどから摂る。
この5つを基本に、プラスアルファで果物なども摂り入れます。
体には脂肪の余り具合も気になりますが、“しっかり食べて健康に”というのはとても大事なことなので、
小まめにバランスよく食べていって下さいね。
(今日の一言)
自分から好きにならないと
好きになってくれないよ。
Posted by くう達者 at 16:52│Comments(2)
│人に良いで食
この記事へのコメント
つくし、いいですよね^^
春の味ですね。
知り合いの花粉症の方は
つくしを食べると症状が軽くなると
おっしゃっていましたよ^^
春の味ですね。
知り合いの花粉症の方は
つくしを食べると症状が軽くなると
おっしゃっていましたよ^^
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2011年03月30日 23:19
「副院長先生」
ありがとう!
へえ!つくしを食べると花粉症が
軽くなるんですか!?
知らなかった!
ありがとう!
へえ!つくしを食べると花粉症が
軽くなるんですか!?
知らなかった!
Posted by くう達者
at 2011年03月31日 11:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。