2009年04月15日
玄米食は健康に良い!

ご飯が大好きな、くう達者です


前から「玄米食」に興味があったので、勉強したことを
書いてみますね。
皆さんが毎日食べているのは白米食、それとも玄米食

「玄米食」は集中力がグングン高まるのをご存知でしたか

玄米食はエネルギー源となる糖質がたっぷりで、筋肉細胞を燃焼させて
戦闘パワーを生み出してくれます

また玄米には、ビタミンB1が豊富に含まれているので、
気持ちが落ち着き、集中力も出てきます

ビタミンB1が不足すると脚気になることが知られていますけど、
昔の人が足腰が強いのは、玄米パワーのお蔭なのかも知れませんね

でも、ここで要注意なんです

玄米にはフィチン酸と言う成分があり、フィチン酸は鉄や亜鉛などと結合し、
腸からのミネラル吸収を妨げてしまい、人体でミネラル不足を起こすことになるそうです

しかし、玄米を発芽させると酵素が働きフィチン酸がなくなります。
こうすると玄米に含まれるミネラル分が体内で吸収されることになり、
玄米の効用が出てきます。
それと発芽玄米に多く含まれるのは、「ギャバ」(ガンマ-アミノ酪酸)と言う成分です。
今、発芽玄米が注目されているのは、この「ギャバ」という成分ですね。
ギャバは哺乳類の脳に存在する神経伝達物質で、神経細胞の興奮を抑制する働きがあります。
血圧を安定させる作用があり、高血圧が改善したという研究報告があり、
また、精神安定作用も確認されていますよ。
また、アルツハイマー病の予防にも効果があるようですよ

続く・・・
あなたの身の上に
すべての幸せが
雪崩の如く降り注ぎますように・・・

Posted by くう達者 at 12:19│Comments(3)
│人に良いで食
この記事へのコメント
実家が農家なので米はたくさんあります。
あるときだけ玄米を食べていますが
やはりおいしいですね~^^
あるときだけ玄米を食べていますが
やはりおいしいですね~^^
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2009年04月16日 01:35
ふむふむ、勉強になります。
今気づきましたが・・・えなりくんの写真が変わりました???よね???
先日は本当にお心遣いありがとうございました(一礼)。
今気づきましたが・・・えなりくんの写真が変わりました???よね???
先日は本当にお心遣いありがとうございました(一礼)。
Posted by おちゃ at 2009年04月16日 14:44
「福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^」
ありがとう!
お米が大好きな僕には、
米がたくさんあるって、羨ましい!
「おちゃっぴー」
ありがとう!
えなり君の写真変えて無いよ!?(笑)
いえいえほんの、わずかな気持ちですから(笑)
喜んで貰えたら、それでええんですわ(笑)
ありがとう!
お米が大好きな僕には、
米がたくさんあるって、羨ましい!
「おちゃっぴー」
ありがとう!
えなり君の写真変えて無いよ!?(笑)
いえいえほんの、わずかな気持ちですから(笑)
喜んで貰えたら、それでええんですわ(笑)
Posted by くう達者
at 2009年04月18日 09:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。