2009年03月25日
元気の源!にんにく。

疲れたときに飲むドリンク剤には、ほとんどに「にんにく」が配合されています

それはやっぱり、疲労回復の代名詞になったいるからでしょうね。
まず「にんにく」の薬効ですが、抗菌作用が強いですね

強烈なにおいの成分である硫化アリルの一種で、アリシンにこの働きがあります。
なので、風邪、気管支炎、腹痛などに効力がるんですよ

さらに、心臓を強くし、毛細血管を拡張してくれますから、動脈謳歌予防や高血圧などの
薬効効果も期待できます。
そして、内臓を温めて胃腸を丈夫にするので、冷え性の女性には効果ありですよ

夏になるとエアコンが効きすぎて、冷え性の女性は大変でしょうね。
今から「にんにく」パワーで乗り切りましょうよ


身体を温めて発汗作用があるので、「風邪かな

すぐに煎じ液を飲むのをおすすめします。
「にんにく」と「しょうが」をそれぞれ15gを水200ccで半分の量になるまで煎じます。
そして、それにほんの少しのざらめか蜂蜜を入れて、あつあつを飲みます。
身体の中からあたたまりますので、これは風邪の特効薬と言われてます


この酒は血液の循環をよくしてくれるので、冷え性タイプの人には最高ですよ

にんにく6個を皮を剥いて小片を保存ビンに入れて、氷砂糖200g、ホワイトリカー1Lを
注いでふたをして、そのままおきます。5~6ヶ月位で飲めるようになりますよ。
お湯で割って、盃、おちょこなどで1~2杯ずつ飲むと良いよ(飲みすぎに注意ですぞ)

薬効成分のアリシンは、臭いの成分でもあるので、においを消すのには、
食べた後すぐに牛乳やチーズなどを食べると良いですよ。
アリシンがタンパク質と結びついて臭いがそうとう消えるはずです

パセリ、卵なども効果があるそうですよ

あなたに全ての幸せが
雪崩の如く起きます・・・
