2006年12月20日

焼酎の歴史について

焼酎の歴史について発祥の地とされているのが、

鹿児島県大口市で、これは、大口市の郡山八幡宮の解体修理のときのとき、

「神社の神主がケチで一度も焼酎を飲ませてくれなかった。

作次郎・助太郎」と書かれた棟木札(むねぎふだ)が見つかったことによるものです。

落書きみたいなものだそうです。

年代が400年以上前で、永禄2年(1559年)と書かれていたそうです。

 となると、その時代の九州・鹿児島を代表する島津氏は、

すでに芋焼酎を飲んでいたのでは!と思ったのですが、

薩摩芋が薩摩に伝わったのが、

1705年に前田利右衛門が琉球から持ち帰ってきてからなので、

当時は米焼酎であったろうとされています。ちょっとそれますが、

芋焼酎に「前田利右衛門」と言うのがあり、気になっていたのですが、

歴史を調べていて「あっ!これか。」と初めてきづきました。恥ずかしいかぎりです・・・。

 焼酎がどこから伝わったかは、

はっきりとしていなくて紀元600年に中国から対馬の宗貞茂に送られたのが

記録として残っていてのが最初とされ、

造られたのが、15世紀末の琉球で、今の泡盛につながるそうです。

 もっと知りたい方は、焼酎紀行、大口酒造協業組合、

芋焼酎の歴史のHPを見てください。もっと詳しく丁寧に紹介しています。


同じカテゴリー(焼酎)の記事画像
芋焼酎 魔界への誘い!
米焼酎 流石!
限定酒!赤霧島!
年一回限定販売!
ハナタレ焼酎 FirstLove(ファーストラブ)!
うまいっ!焼酎の飲み方。
同じカテゴリー(焼酎)の記事
 芋焼酎 魔界への誘い! (2010-06-02 14:21)
 米焼酎 流石! (2010-05-31 13:46)
 限定酒!赤霧島! (2009-11-06 14:04)
 年一回限定販売! (2009-02-10 14:16)
 ハナタレ焼酎 FirstLove(ファーストラブ)! (2008-12-13 13:01)
 うまいっ!焼酎の飲み方。 (2007-11-12 14:59)

Posted by くう達者 at 18:18│Comments(0)焼酎
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。