おおかった・・・?
店長です。
ゴールデンウィークは、地元で過ごしてきました。
実家の前が、海水浴場&キャンプ場&釣りのポイントとして紹介されてますので
3日の日は、ひと・ヒト・人で一杯でした。
駐車場には、車がズラリ!!桟橋には、釣り人がズラリ!!
人口密度が局地的UP?してました。地元なのに「うお~。すげ~。何が釣れるんだろう?」
と思ってしまいました。前は、チヌ釣りのポイントとして紹介してあったのですが、
最近あまりチヌが良くつれたと聞いたことがなかったので ・・・
釣りの場所はこの写真の右斜め後方の桟橋です。
親父(今、漁師やってます。)に聞いてみると、細魚〈サヨリ)が良くつれているそうです。
今、親父も漁でサヨリを獲って、市場に上げています。産卵のシーズンで桟橋からも
良く釣れ、大きさも約30センチくらいあって、味も美味しいです。
私は、塩焼きでいただきました。白身で淡白ですが、味もしっかりして
フワッとした食感が・・・ あ!すみません。食べるのに夢中で写真がありません。
刺身も甘みがあって、歯ごたえも良くかなりうま~です。酒も進みます。
結構簡単に、釣れるので小さい子供さんにもお薦めできますので、家族で釣り!
としては、かなりだと思います。いや~。とにかく人が多かった。
のですが、4日朝から空模様がドンヨリ。5日は土砂降りでした。
さすがに駐車場にあれだけいた車が、4・5台になってしまいました。
キャンプ場にもテントがはってあったのですが、5日にはなくなっていました。
まあ、あれだけ雨と雷がなれば仕方ないかな・・・ という状況でした。
せっかくの連休の後半に残念。また、来年
関連記事