みそ汁には解毒作用あり!
お惣菜や煮物には
意外に多くの不安添加物が使われているよ
今日は「味噌汁」の解毒作用に注目して見ました
スーパーやコンビニなどで売られている惣菜・煮物には相当の保存料や添加物が入っていますよね
「きんぴら」の原材料名をみても、「リン酸」、甘味料の「甘草」などの不安な添加物が使われていたりするし、
保存料の「ソルビン酸K」も不安添加物として入っていたりします。
ましてや、「調味料の(アミノ酸)」すら入っていないものもありますから、表示を良く見て安心な物を買ってくださいよ。
安心度を高めるために、市販で買った惣菜を
食べるときは、味噌汁も一緒に食べることを忘れずにね
発酵食品である味噌汁は、免疫力を高める力に優れており、更に大豆に含まれている
ポリフェノールが
強い抗酸化作用を発揮してくれるからです
また、味噌汁の具には、カルシウムや食物繊維、解毒作用のある、ビタミンA・C・Eをたっぷり含んだ「わかめ」や「ほうれん草」
などをたくさん入れたら良いですよ
それらが、市販の惣菜や煮物に使われている、「リン酸」などの添加物の害をけしてくれるからです
あなたにすべての幸せが雪崩のごとく起きます
じゃあね
関連記事