ビタミンE!

うなぎの蒲焼き大好きです。
ビタミンEがたっぷりなんで、元気がでるんですね。
細胞の老化を防いでくれますよ。
強力な抗酸化作用で、過酸化脂質が出来るのを防いでくれる
・脂溶性
・1日の摂取基準量
男性8~9mg 女性8mg 上限600mg~800mg
うなぎの蒲焼きは、100g食べて4.9mg摂れるよ。
ビタミンEは、抹消血管を広げて血行を促進させ、同時に自律神経を
整えてくれるのが
ビタミンEです。
血行がよくなり冷え性や肩こり、腰痛などが改善できますよ。
また、生理痛や生理不順にも有効で、女性には有難い栄養素なのですよ。
そして、抗酸化物質としても実に強力で、コレステロールが酸化しないように
働いてもくれます。
生活習慣病の予防に大変役立つ栄養素なんですが、
不足すると、過酸化物質が出来やすくなり、細胞の老化が進みますので、
疲れやすくなったり、しわが増えたりと、極端な表現で言うと身体の老人化が
進むと言うことになりますね。
摂りすぎても心配の無い栄養素ですから、どんどんと食べたいですね。
ビタミンEを多く含む食物
ビタミンEを多く含む食物には、アーモンドやピーナッツ、ヘーゼルナッツ
などのナッツ類のほか、コーン油やマーガリン、ひまわり油などの油にも
多く含まれています。また、緑黄色野菜や納豆や豆腐、大豆製品にも多
く含まれていますよ。
あなたの身の上が
いつまでも健康と幸せが
スコールの如くあなたに降り注ぎますように・・・
関連記事