2007年01月20日

昨日の続き

店長です。

 望まれてない昨日の続きなんですが、

お酒には、「酒の肴(さかな)」が付き物ですよね。

当然、お酒が発展した室町時代にも同じことが言へ、

足利将軍を屋敷に招く「御成」は、

今の肴とは比べ物にならないほどだったそうです。

 この時代にの「肴」には、

招いた人に送られる贈答品や踊りも含まれているそうです。

たとえば馬が出てきたり、能なども含まれているのです。

食べ物の肴のことを「酒菜」と書いていたとか。

 その当時の有力大名三好氏は、

将軍を招く費用に現在のお金で10億円ほどかけてそうです。

私もお酒はあまり飲めませんが、

呼ばれて見たいものです。

しかし、お酒を飲む手順やら、

注ぐ人の順番やら決まっていて、かなり堅苦しいものに思えます。

今の私たちには、なじめないかな~と思います。

今は無礼講の時代ですし!


同じカテゴリー(清酒)の記事画像
純米酒が安心!
智恵美人 大吟醸!
智恵美人 ひやおろし !
うまい!特別純米 宮の松
清酒 宮の松!杜氏井上満!
メジャーの酒!智恵美人 生!
同じカテゴリー(清酒)の記事
 純米酒が安心! (2010-04-03 14:08)
 智恵美人 大吟醸! (2009-12-13 14:14)
 智恵美人 ひやおろし ! (2009-09-04 14:25)
 うまい!特別純米 宮の松 (2009-05-10 13:42)
 清酒 宮の松!杜氏井上満! (2007-10-16 15:03)
 メジャーの酒!智恵美人 生! (2007-08-31 11:15)

Posted by くう達者 at 17:35│Comments(0)清酒
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。