2007年09月15日

大根は凄い!

大根は凄い!

今日は大根をご紹介しますね。

icon76大根はビタミンCが多く、特に白い根の部分に多く

大根の皮や中心などの部分によって分布量が違います。皮に近いほうが量も多いので、

皮をむかずに食べたほうが良さそうです。また、ジアスターゼやグリコシターゼなどの

酵素を持ち、消化を促進し、腸の働きを整えてくれる作用があります。

大根は昔から薬としても様々な使われ方されてきたことが、漢方の古書に記されています。

胃を丈夫にし、消化を促進させ、せきを止め、たんを出やすくさせる、利尿作用、口内炎、

初期の風邪の治療補助などと、上げると切りがないほど凄い奴なんです。

icon76風邪には大根あめ

作り方は、200g位の大根をよく洗い、皮つきのまま1cm角に切りサイコロ状の大根を

広口ビンに入れ、そこに蜂蜜をカップ1杯加えます。

ふたをしてそのまま2~3日冷暗所に置き、大根が浮かんできたら出来上がりです。

透明な液をスプーンで1~2杯ほど飲みます。

せきが出る風邪の引き始め、子供の扁桃腺炎に効き目があります。

これは、ビタミンCが溶け出しているので、それを飲む事で粘膜が強くなり、せきが出なくなり

扁桃腺の炎症も治まると言う訳です!

季節の変わり目ですよ、風邪にはご用心!


同じカテゴリー(人に良いで食)の記事画像
今が旬の「さんま」
朝食をちゃんと食べてる?
つくし頂きました。
春野菜でダイエット!
興味深々、モロヘイヤ!
お酒と栄養!
同じカテゴリー(人に良いで食)の記事
 今が旬の「さんま」 (2011-09-18 19:09)
 朝食をちゃんと食べてる? (2011-07-06 10:31)
 つくし頂きました。 (2011-03-30 16:52)
 春野菜でダイエット! (2011-03-17 14:00)
 興味深々、モロヘイヤ! (2011-02-21 14:17)
 お酒と栄養! (2011-02-11 03:40)

Posted by くう達者 at 12:23│Comments(9)人に良いで食
この記事へのコメント
季節の変わり目の風邪や熱はは体の
調節作用ですね^-^
体が冬の季節に適応しようと
調節している現象です。
こんなときは薬にたよらず
大根パワーで対処するのが
「くう達者」流なのでしょうね。
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2007年09月15日 13:10
大根、おいしいですよね。
大根アメ、作り方は知っていたけど作ったことがなかったです。
でも、体を考えると薬よりいいかもしれませんね。

風邪を引かないのが一番だけど。
あ!風邪引かないお野菜を紹介して下さい♪
なんか、リクエストばかりでごめんなさい(笑)
Posted by fumix at 2007年09月15日 13:17
私も、大根あめ、実際にはなかなか作らないので、今年こそ作ろーーー
でも、自分ひとりで、全部食べてしまいそう^^;
Posted by こあら  at 2007年09月15日 14:26
今朝、目覚めた時「鼻と喉がぁ~(涙)」って感じでした。
早速、だいこんゲットですね。
Posted by オフィスエイツ あまちゃん。 at 2007年09月15日 15:10
「笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ さん」
ありがとう!
あったりめえようう!
医食同源!
自然からの恵みを頂いて、自然治癒力で直すのが1番!
くすり→リスク!僕的には、薬は毒だと思ってるので、
ほとんど飲まないのよ!
日頃からの食生活を大事にしましょうね。
Posted by くう達者 at 2007年09月15日 16:48
「fumixちゃん」
ありがとう!
薬は飲まない方がいいんやけど、上のコメントでも書いたように、
食と癒しと睡眠があれば健康でいられるんよ!
リクエスト、オッケーよ!
風邪引かないお野菜教えてしんぜましょう!
大事な彼(セアン)の為にも、覚えてもらっとかないとな!
Posted by くう達者 at 2007年09月15日 16:52
「こあらちゃん」
久しぶりやねえ!
元気にしとったんかいな?
一人で食べんと、子供達と会話しながら、楽しみながら
食べてよ!
Posted by くう達者 at 2007年09月15日 16:54
「オフィスエイツ あまちゃん。」
大丈夫かいな?
働きすぎやないの?
免疫力落ちてないか?
ストレス貯まってないか?
美味しい食と癒しと睡眠をたくさん取ってよ!
Posted by くう達者 at 2007年09月15日 16:56
歌手には最高の贈り物ですね。。。
ちなみに・・・何日程、保つのでしょうか?
その後は冷蔵庫保存ですかぁ?
冷蔵庫が備え付けなので・・・小さくて。。。
Posted by utaka at 2007年09月16日 00:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。